水戸市国際交流センターで行われた 「つくってみよう!世界の料理 ベトナム編」へ行ってきました。 ![]() (レシピはいずれここ↓に載るそうです) http://www.mitoic.or.jp/kyokai/japanese/top/jigyo/kouza/21sekai-ryouri/22.3.6.vietnam.html 講師の方は若くてきれいな女性で、 パッと見は全く日本人と同じです。 よく見ると顔が小さくて、体形がスリムだなーって思えます。 日本食で一番好きなメニューは『とんかつ』・・・。 ![]() メニューは次の4つです。 ●豚肉のソテー (スーン ラム) スーン=ソテー ラム=豚肉 しょうが焼きの、ソースがちょっと違う版みたいな味でおいしかったです。 ![]() たまねぎやりんごをすりおろしたものに漬け込んでいるので それがおいしさの秘訣かな。 ●キャベツのサラダ (ゴイ バプ カーイ) ゴイ=サラダ、あえもの バプカーイ=キャベツ あんまり生のキャベツのサラダって食べないんですが、 ナンプラーやレモン汁、しょうがで味付けしているので とてもさっぱりとしていました。 4つのメニューで一番好きかも。 ![]() ●山芋のスープ (カイン コァイ モー) カイン=スープ コァイモー=山芋 まさに予想外!山芋をスープにするなんて!!! でも出来上がりはフワフワのトロトロで、おいしー! ![]() 風邪の時なんかもいいかも。 ベトナムの山芋は紫色で、このスープはとてもキレイなんだそうです。 山芋を生で食べる習慣はないそうです。 ●小豆とココナッツミルクのデザート (チェー ダウ ドー ヌク ズア)←訳は分からず とにかく甘い! 残した人もいました。 私は全部食べたけど。 冷たいデザートかなぁと思ったら、予想外にあったかいやつ!? ゆで小豆とココナッツミルク、タピオカ、塩、砂糖を鍋で煮ます。 タピオカを透明になるまでゆでるのにとても時間がかかりました。 参加できて、とても楽しかった。 ![]() 参加料金も1,000円と格安だし。 他の参加者の方もいい人だったし。 希望者が50人いて、定員は20人。 ラッキーでしたね。 またぜひ参加したいです!!! ![]() |
<< 前記事(2010/03/04) | ブログのトップへ | 後記事(2010/03/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
素敵な写真から料理が美味しいであろう様子が伝わって参ります。木曜恒例?のパン移動販売でパンを食べ続けていらっしゃるのか気になっております。 |
香山リカ 2010/03/07 02:43 |
香山さん、こんにちは。 |
たまこ 2010/03/07 10:35 |
昨日、あるをとこをんなの方から原子力パンチをお見舞いされ命の危険を感じました。走馬灯のように昔の記憶が思い出された時、ふと、木曜パンを思い出したのです。をとこをんなの方も木曜パンメンバーだったように記憶していますが、今は圧縮ウランを愛飲しているとの事でした。 |
香山リカ 2010/03/07 22:41 |
こんにちは |
元同僚 2010/03/08 17:31 |
元同僚さん、こんにちは。 |
たまこ 2010/03/08 20:38 |
ちょっと香山リカさんってまさか |
ゆうきのママ 2010/03/08 23:03 |
香山リカさんは埼玉にお住まいの方でしょうか?もしかして。 |
たまこ 2010/03/09 12:37 |
たまこさん!!そうだよね |
ゆうきのママ 2010/03/09 22:09 |
ゆうきくんのママ、こんばんは。 |
たまこ 2010/03/09 22:49 |
<< 前記事(2010/03/04) | ブログのトップへ | 後記事(2010/03/07) >> |